『ランナーの走りとからだを解決に導くRun Grow 』

ランフォーム改良とパーソナルコンディショニングでスペシャルサポート

【実例40】実験⚠️14日連続でランニングを行った身体の結末⁉️

実験として私が14日間連続でランニングを行いました。

・実験期間 5月29日〜6月11日

これまでは2016年の6日間連続が過去最高でした。

 

なぜこのような実験をしたかというと、自分の身体を試すためです。

結果は、

『どこも違和感なく痛くならなかった』、『いつも以上に毎日よく眠れた』ということです。

 

期間中意識して実践出来た事は↓

①スピードに限らず常に反発力が出るフォームで走る事(全身を使うフォーム)

②柔軟性が低下しないように毎日、マッサージとストレッチを行ったこと

③眠い時は1時間未満の昼寝を取り入れたこと(毎日ではない、空き時間に昼寝が可能)

・期間中の食事はいつも通りです、たまにアルコールも摂取していました。

 

ランニング内容

①短い距離の日→ 5〜7kを徐々に速く走る(キロ5分〜4分20秒)

またはジョグ後にインターバル走(2000〜400m・キロ4分30〜3分40秒)

②やや長い距離の日→  10〜14kをややゆっくり目のペースで走る (キロ6分20〜5分45秒)

・坂道走も3割ぐらいメニューに取り入れています。

①と②をほぼ交互に行いました。

 

ただ、期間中の気温もそれほど高くなく走りやすい条件ではありました。

これから気温が高くなるので同じようなメニューではキツイと予想できます。

 

試してみる事で、

身体の疲労度やこのフォームなら違和感が出ない、週に何回走っても大丈夫ということが分かってきます。

 

ランニングもトレーニングも気温(時期)や自分の現状のレベルや年齢を考えたメニューが大切です。

周囲のランナーの雑音(sns)に惑わされて、自分ももっと頑張らないと!という思いは危険です。

極端な練習を突然しないことも重要ですね。

 

 

 

Run Grow Kanazawa では、

✅マンツーマンでの撮影付ランニングフォーム改良指導【明確にわかる+早期改良】

・グループレッスンより初期投資はかかりますが、早期目標達成・故障予防改善とお考えください。

✅痛みの初期症状を見逃さずに筋肉の左右バランスを整え、違和感の予防と改善のための根本解決がパーソナルコンディショニングです。

ランニングの痛みはもちろんスポーツ全般、トライアスロンや登山での股関節、ふくらはぎ、膝、足首、肩の痛みを改善したいなど、

整骨院鍼灸院で行う一時的な痛みの消去ではなく、

✴️再発防止のために根本から変えていくコンディショニング施術が受けられます。

(治療器は一切使用しません)

・ランナー膝、ふくらはぎ痛、アキレス腱炎、足底筋膜炎、シンスプリント

・鵞足炎、股関節の痛み、ハムストリングスの痛み、梨状筋症候群

・膝蓋靭帯炎、腸脛靭帯炎、肩・背中痛み、腰痛等に対応

 

✴️パーソナルトレーニング希望のお客様は、マシンレスピラティス・初心者でも痩せやすい筋トレの丁寧で分かりやすい指導が受けられます。

✴️美しく歩きたい女性のウォーキングレッスンも承ります。(人の基本動作)

✴️歩行で股関節、膝などに痛みがある方は、パーソナルコンディショニング(関節や筋バランスの施術)とウォーキングのセット受講がおすすめです。

 

✅初回の無料相談・体験、内容等のお問い合わせは、

公式LINE『モトマチrunning』を追加ください ↓

(お名前、お悩みや現在の痛み、レース目標などを教えてください。)

lin.ee