『ランナーの走りとからだを解決に導くRun Grow 』

人生後半を3倍楽しめるラン・スポーツライフはRun Grow にお任せを

2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【実例3】ランナーの腸脛靭帯炎(チョウケイジンタイエン)の解決法

ランナーの敵とも言えるひざ外側の張り、膝を曲げる時の引っかかり。 レース後半の失速、リタイア。。。 凹みますよね、私も以前経験があります。 しかし繰り返し起こるなら、何かが違うわけです。 その何かとは⁉️ ・身体の左右バランス ・ランニングフォー…

ランニング故障はなぜ❓繰り返されるのか

ランニングを始めたばかりだったり、何年か継続していると身体の痛みが出てくるのが人間です。 実は、私もランニングで様々な故障を経験しています。 ・鵞足炎→トレイルランニングで捻挫から発症→ 約5ヶ月間で完治 ・足底筋膜炎→オーバープロネーションから…

治癒力は触れることから始まる

昨日は平年より暑かったですが、3区またぎで目黒区→大田区→品川区→目黒区と17キロランニングできました。 さて、PEAKS整骨院(コナミスポーツクラブ碑文谷内)とイディアル金沢のパーソナルスタジオでお客様のコンディショニング【ストレッチ、筋膜リリース、…

自分では気づいていない❗️ランナーのぬけぬけ病🙀

この本を読んで感じたこと 一歩間違えれば自分にも市民ランナーのすべての人に起こりうる可能性があること、みんな同じ人間ですから。以前実施していたランニングスクールで、メンバーさんの走り方を観察しながらあれ!いつもと違うな、今日はなんかおかしい…

ランニング前に行うたったひとつのこと😃

・あなたは何をしてから走り始めますか? なんとなくもも前を伸ばす? なんとなく肩を回す! ・なんとなくふくらはぎを伸ばす! ・あなたが走り始める前に行なっていることの意味は理解していますか? ▶︎いいえ、わかっていません。 私がもし、走る前に一つ…

【実例2】シンスプリントに悩んでいた40代ランナーの変貌😃

2018年、シンスプリントに悩んでいた40代男性のHさん 2018年秋のフルマラソンを走り終えてから、右スネの内側の痛みがなかなか取れずに治療を行いました。 右足の内側アーチは落ちて、右アキレス腱も歪んでいました。 シンスプリントは結果として起こるもの…

【危険⁉️でもある】厚底シューズのこと、、、故障の謎は結局💦

ランナーは体幹を!

ランニングで股関節が痛くなるワケ

ランニングで股関節周り【股関節前、おしり】が痛くなるのは何故か? 結論は『 着地の衝撃を全身で吸収できていない 』 からです。 あなたは、どこで着地の衝撃を吸収しながらランニングしているのか? 感じたことはありますか? ❶足首 大きなパワーを発揮で…

サブ4ランナーの憧れ❓大田原マラソン復活

大田原マラソンが休止されてはや3年、2023年にいよいよ開催されるようです。 11月末という寒い時期、制限時間4時間、まさにサブ4ランナーの実力が試される大会です。 私は未経験の大会ですが、噂によれば特有の那須おろしが吹くようですね。 しかも前半下り…

【必見‼️】気温でフルマラソンのタイムは何パーセント落ちるのか⁉️

これから徐々に暑い季節が到来してきます。 暑さに強いランナーもいれば、暑さに弱いランナーもいます。 暑さに弱いランナーほど、陸連のこの記事は役にたつでしょう。 表3を見れば、29度で暑さに弱いランナーは10%タイムが低下すると記載されていますので参…

エイドの不公平はマラソン大会の大きな課題

マラソン大会は参加費が同じなのに不公平なものなのか? 私のフルマラソンを走るお客様はサブ3から完走レベルまで様々です。 例えば、昨年の金沢マラソンに参加したお客様から聞いた事実 そのお客様は約6時間でゴールしましたが、エイドの食べ物がほとんど残…

【必見‼️】フルマラソンのタイムを5分短縮する簡単な方法

現在フルマラソン4時間04分 →5分短縮すると 3時間59分 4時間04分は244分 → 5分短縮で239分にすれば良い 244分から239分にするには2%速く走れば良いことになります。 (ピッチを変えずにという前提です!) あなたのストライドが、 ガーミン測定で今100センチな…

ピッチの基準はありますか❓

ガーミンなどランニングで計測出来るアイテムはモチベーションにつながりやすいですよね。 あなたはピッチの基準を考えながらランニングしていますか? もちろん身長にもよりますが、 私はの基準は、(身長173センチです) キロ6分ペースなら→ ピッチ167〜170 …

猫背を治すにはストレッチから始めるのが効果的

↑ 2022年・地元の石川県でのsup 結論から言います。 毎日この写真のようなストレッチを行えば猫背は徐々に治ります。 街を歩けば猫背だらけの日本人に当たる、 本当に多いなぁ、と感じます。 なぜこうなってしまったのか? 仕事と生活スタイルが大きいと思い…

フルマラソンに向けたスタートは身体から変えること

ランナーはランニングが好きなので走ることはできます。 でも身体を変えていくトレーニングは苦手なランナーが多いのも、これまで仕事をしていく上で感じています。 走るには強い身体をつくることは必要不可欠です。(ケアも含めて) 先ずは目標に向けて身体か…

市民ランナーはフォアフットロッカーが使えているか?

コンディショニングトレーナーの元町です。 全ての動作にはコツがあります。 走る動作にはメカニズムがあり、メカニズムが理解出来て実践できるようになれば速く走れるということです。実践とは、『臨機応変に練習を継続すること』です。なぜ速く走れる人と…